石碑や御堂から探る「祈りと信仰」を更新しました

東和町の脅威深い歴史を探るとうわの歴史の『石碑や御堂から探る「祈りと信仰」』シリーズで、浮田周辺地区を追加しました。

毎年行っている移動歴史学習〜石碑や御堂から探る「祈りと信仰」シリーズ〜、令和7年は「浮田周辺地区」でした。
浮田周辺地区では、毒沢「弘法大師霊場」、宮田「菅原神社」、駒籠「子安地蔵尊」、下浮田長根組総鎮守「熊野神社」を取り上げています。