東和って?

東和町(とうわちょう)は、平成17年(2005年)まで岩手県和賀郡にあった町です(和賀郡東和町)。平成18年(2006年)に花巻市と合併し、「花巻市東和町」となりました。
その「花巻市」は詩人で童話作家の宮沢賢治が愛した故郷であり、豊かな田園の広がる農村地帯です。農業や観光を中心に、地方の人口減少や高齢化に負けないまちづくりに取り組んでいます。
その中で東和地域は、固有の歴史や集落の強い絆、外から来た人を受け入れる文化を持ち、とても個性に富んだ地域です。

東和町は、日本近代絵画の先駆者として知られる萬 鉄五郎(1885~1927年)を輩出した地です。土沢商店街を中心に「街かど美術館アート@つちざわ」や「土澤アートクラフトフェア」などアートのまちをアピールしたまちづくりを進められています。
また東和町には本場スコットランドにも残っていないホームスパン(羊の毛織物)が生業として残っているのも大きな特長です。それは国策として推奨されたホームスパンを産業として根づかせ、工芸の域まで高めた及川 全三(1892~1985)の功績です。

「東和農旅」おすすめサイト

土沢アートクラフトフェア

※リンクは、新しいウインドウ(タブ)で開きます