田瀬ダム70周年記念グッズ販売開始しました
わが国初の直轄事業として1954年に完成した田瀬ダムでは、2024年11月に70周年を記念し「クレストゲート※」の点検放流が行われました。東和作戦会議では、田瀬ダム管理支所とタイアップして、現在販売中の田瀬ダム缶バッチ、…
わが国初の直轄事業として1954年に完成した田瀬ダムでは、2024年11月に70周年を記念し「クレストゲート※」の点検放流が行われました。東和作戦会議では、田瀬ダム管理支所とタイアップして、現在販売中の田瀬ダム缶バッチ、…
令和7年6月9日、午後 総合的な学習の時間スタート講座「東和創造学①」へ出前授業を行いました。 昨年度に引き続き、1年生(49名)へのお話でした。1年生は「地域に生きる~郷土の誇り・魅力発見!~」のテーマもと、地域につい…
フォトギャラリーの芸能ページに、岩手県指定の無形民俗文化財となっている鹿踊の写真を追加しました。成島三熊野神社(東和町成島地区)境内での演舞です。
東和町の脅威深い歴史を探るとうわの歴史の『石碑や御堂から探る「祈りと信仰」』シリーズで、浮田周辺地区を追加しました。 毎年行っている移動歴史学習〜石碑や御堂から探る「祈りと信仰」シリーズ〜、令和7年は「浮田周辺地区」でし…