
東和農旅とは
東和町の魅力を発信し、東和に興味を抱いてくれる方々と交流し、
『旅人をまち人』に繋げる活動全般のことをさす言葉です。
この町に住む人々が自身をもって、郷土の魅力を伝えることができるようになり、
新しい仲間と絆を深められるよう、歴史、文化、伝統を学び発信していきます。
いざ東和へ
移住・定住・空き家相談

「東和に行ってみたい」「住んでみたい」「東和を知りたい」など移住を考えている方の相談をお受けしております。また、東和地域に空き家をお持ちの方が、空き家の今後について検討する際のアドバイスも行っています。
お知らせ
- 東和中学校へ出前講座をしました令和7年6月9日、午後 総合的な学習の時間スタート講座「東和創造学①」へ出前授業を行いました。 昨年度に引き続き、1年生(49名)へのお話でした。1年生は「地域に生きる~郷土の誇り・魅力発見!~」のテーマもと、地域につい…
- 写真(フォトギャラリー:芸能)を追加しましたフォトギャラリーの芸能ページに、岩手県指定の無形民俗文化財となっている鹿踊の写真を追加しました。成島三熊野神社(東和町成島地区)境内での演舞です。
- 石碑や御堂から探る「祈りと信仰」を更新しました東和町の脅威深い歴史を探るとうわの歴史の『石碑や御堂から探る「祈りと信仰」』シリーズで、浮田周辺地区を追加しました。 毎年行っている移動歴史学習〜石碑や御堂から探る「祈りと信仰」シリーズ〜、令和7年は「浮田周辺地区」でし…
東和農旅では
こんなことをやっています
東和おもしろ学

埋もれていく小さな歴史、伝統芸能、忘れ去られそうな文化遺産などを拾い、かき集めて学んでいく「おもしろ学」 。時代を紡いできた人々のあくなき挑戦には、今を生きる私たちにとって心惹かれるものがあります。
民泊・グリーンツーリズム

農村の魅力を伝えたくて、民宿や農村体験先をご紹介しています。教育旅行や田舎暮らし体験受入も、東和町及び花巻市グリーンツーリズム協議会を中心に登録農家があり、通年の様々な農作業や伝統行事や暮らしの体験ができます。